ABKLOG

白髪混じりのブルーズ

命の重みと尊厳


目が覚めて部屋のカーテンを開けると、世界は一晩で白く塗りつぶされたようだった。年末年始に雪国である実家に帰省した折には終ぞ見ることのなかった量の積雪が眼前にあって、ついうなだれてしまう。

雪の降らない土地を求めてこの街へと越してきた僕の目論見は6年連続で外れている。フィクションの世界ならいざ知らず、現実に降る雪はどうにも好きになれない。降雪による諸々の面倒もそうだが、どうにも真綿で首を絞められるような、救いのない閉塞感に包まれるような心持ちになる。

支度を済まして自宅を出る頃には、雨で融け出した雪が平坦なアスファルトをさながらぬかるんだ泥道に変えていた。歩くだけで一苦労、という久しぶりの感覚に思わず舌打ちが出てしまう。けれども、今の僕にはこれくらいがちょうど良かった。いつも以上に労力を浪費して、身体を動かさねばならない理由があったのだ。

 

実家にあって自宅にないテクノロジーの一つに体重計がある。体重計―――それは僕らが健康で文化的な最低限度の生活を送るにあたって絶対的な基準になり得る欠かせないマストアイテム。多くの人がそのディスプレイないし針先が指し示す値に一喜一憂してきた、正確に事実を突き付けてくる存在。

一切の意思も感情も介在しない機械仕掛けの薄板に、ある意味では生殺与奪の権利を奪われているといっても過言ではない。

その数値は、生活を支配する。

 

年末年始の話をしよう。 

実家に帰省すると、家には誰も居なかった。どうやら全員出払っているようだ。それはつまり暖房器具が稼働していないことを示している。

部屋が暖まるまでの間、手早く身体を温める方法はないか、白い息を吐きながら考える。

ロシアでは寒いときウォッカを飲んで身体を温める、いつか聞いた話を思い出した僕はおもむろに冷蔵庫の扉を開け、容量一杯を埋め尽くす銀色の円筒の山から一本を取り出した。プシュッという気持ちの良い聞き慣れた音にまるで帰省したことを祝福されたような錯覚を覚える。しかし、これはその後の堕落を引き止める最初で最後の警告音であったことに僕はまるで気付いていない。

 

実家での生活は中々に快適だった。

本来の主を失ったキッチンはがらんどうとしていて、冷蔵庫の中身は大量のビールで溢れるばかりだったが、その代わりにたくさんのツマミやらお菓子類、保存食等が備蓄されていた。

こたつにすっぽりと身を入れ、右手に餅、左手にビール、眼前にはたくさんのツマミやお菓子類、食べたくなったら食べ、眠たくなったら眠り、飼い猫に素っ気ない対応をされては親戚の持ってきた日本酒で酔い潰れ、また食べる。それは緩やかに死んでいく街に突如として現れたユートピアそのものだった。

 

帰省最終日の風呂上り、ふと体重計が目に留まった。旧態依然とした生活ぶりな実家に似つかわしい旧型のそれに、帰省初日以来乗っていないことに気付く。実家での生活を振り返ると現在の体重が気になるのは事実だが、帰省期間中のほとんどをこたつで過ごした僕にとって風呂上がりに冷々たる脱衣所で体重計に乗るなど即ち狂気の沙汰である。しかし今を逃せば体重を計る機会は4ヵ月後の健康診断まで失われてしまう。葛藤の末に意を決して体重計に足を置く。ゆっくりと動き出した目盛りは数日前の数字を大きく超え、ようやく止まった赤い針が指すのはここ数年で僕が初めて目にする数値だった。

 

Uターンラッシュが始まった新幹線の乗車ホームは、穏やかな田舎の冬とは打って変わって、列車を待つ人々の苛立ちで溢れ返っていた。   

座れる可能性には目もくれず、到着したばかりの列車に足を進める。例年通り指定席券を購入しなかった僕が座席に着くことは許されない。それに加えて今年は余計な荷物も腹回りに携えている。せめてもの懺悔として3時間立ちっ放しの怒りのデスロードを甘んじて受け入れ、ユートピアでの生活は終わりを迎えた。